最近のISO問い合わせ事情です。ユニークな問い合わせが増えてます。
皆様
最近ですが、ホームページからの問い合わせが急増しています。
やはり、SEO対策の効果でしょうね。
何とか12月まではスケジュールがうまってきましたので、お問合わせ中のお客様に以下のようなメールをご案内しています。
ご連絡をお待ちしております。
こちらまで。
------------------------------------------------------------------------
○○株式会社
品質管理責任者 山田 二郎 様
お世話になっております。
オフィスネットワークの道廣です。
最近ですが、ユニークなコンサルティングが増えていますのでご紹介しておきたいと思います。
ご参考になれば幸いです。
①スリム化コンサルティング
この企業は、大手コンサルティング会社から、コンサルティングを受けていました。
ISO9001は、品質マニュアル、2次文書、フロー図及び様式に同じような内容が書かれており、無駄の塊です。そのため、文書は見にくくスタッフが扱いにくいモデルとなっており、社内の改善ツールとして活用しにくい状態になっていました。
改善策として、ISO文書スリム化プロジェクトを提出して、シンプルで即活用出来るモデルの提案中です。
月末の役員会でプレゼンをして、約3カ月かけて添削予定です。
②マネジメントシステム構築合宿コース
この企業は、マネジメントシステム構築を短期間で行いたいとの要望がありました。その対応として、3時間コースを5本まとめて、15時間のコースを1か月で実施するスケジュールとしました。
現状の生産管理システムを製品実現も計画の柱にして、QC工程図を整理した形で根幹部分をまとめました。
すでにマネジメントシステムの議論はすべて終了したので、後はメールにて情報交換を行い、12月初旬の運用に向けて文書の添削作業を進めています。
短期間の構築で大変喜ばれており、ユニークな早期モデルとなっています。
*参考ファイルを添付しますのでご覧ください。
上記等が最近のユニークな事例です。
お客様から、課題をお聞きして最善策を提案しています。すでに12月まではお陰様でスケジュールは一杯になりました。
お急ぎでしたら、来年1月からの対応は可能ですので、お声掛けいただければと考えています。
ご参考になれば幸いです。
-----------------------------------------------------------------------------------
上記のような感じです。
課題をお持ちのお客さんと新鮮なスタイルのコンサルは大変楽しいものです。
一緒にマネジメントシステムを構築しましょう!
ご連絡をお待ちしております。
こちらまで。
コメントする