ネットワークナース通信を発行いたしました!【2025年7月】

ネットワークナース通信2025年7月

平素は格別のご贔屓にあずかり、誠にありがとうございます。
今年の梅雨は長雨ではなく、今までとは違う局所集中で水害や竜巻が発生したりと異常気象で、暑さで参っています。
今年から企業も屋外作業の従業員の熱中症脱水症対策が義務化されます。当ステーションもスタッフ全員で避暑対策グッズを選びました。

我が家はこの猛暑の中エアコンが壊れて、熱帯夜に夜間脱水熱中症になり、頭部激痛と熱感・吐き気で目が覚め、大変な目に遭いました。
元気を自称していましたが、その後、後遺症も残り、頭痛と身体に熱籠りする様になりました。
皆様、大丈夫と過信せず、予防は勿論で、頭痛や眩暈、発熱や気分が悪くなったら、救急処置は、意識を確認して、返答が曖昧な時は救急車要請。
水分が摂れそうであれば、水分と塩分(os1)を摂り、体が熱いときは頸動脈・脇の下・鼠径部を冷やしてあげましょう。屋外では涼しいところへ移動させてあげましょう。
自分でも時々衣類の中の空気を入れ替えるなど籠り熱を逃がしてあげましょう。
喉が渇く前に水分補給や水分制限のある方は冷たい水でうがいをするなど、急激な体温上昇に気を付けていきましょう。

何処で生活していても自分らしく生きられる環境や世の中であります様に祈念しております。
地域で暮らすお一人お一人の療養生活を支えられますように、地域連携の一員として、おもてなしの心に磨きをかけて看護させていただきます。 
今回は「押し付けない看護とは」の事例です。ホームページ『ネットワーク訪問ナースステーション』で検索すると、一番上に出てきますので、是非覗きにきてくだいね